本文へスキップ

チャットGPT(ChatGPT)使い方

チャットGPTお役立ち情報

チャットGPTを利用する時に役立つ情報を提供していきます。

チャットGPTの利用状況

対話型AI 大学生の3割使用 4000人調査(出典:2023/6/8 朝日新聞)

全国の学部生を対象に、教育研究者らが対話型AI(人工知能)の「チャットGPT」の利用状況を調べた。
■チャットGPTを使ったことがある大学生の対応・考え方

対応 比率
チャットGPTの回答が正しいか確認し、必要に応じて修正した 91.8%
チャットGPTの回答を書き換えたり
書き足したりして、自分のアイデアを生かした。
85.3% 
リポート作成などにチャットGPTを使うことは文章力の向上にプラウだと思う 77.5%
 リポート作成などにチャットGPTを使うことは、自分の考える力の向上にプラっすだと思う 70.7%

 一方でチャットGPTを使った経験がある全体の3割の学生のうちの56.8%は、リポート作成などに利用していなかった。その理由として、「自分が考えて書いたことにならない」が28.4%、「チャットGPTの回答には誤りがある場合がある」が24.7%と多かった。

チャットGPT「要約」で先勝!  生成AI、Bardと勝負
(出典:2023/6/3 日本経済新聞)

 対話型AIでは、チャットGPTが先行していると言われているが、検索大手のグーグルも日本語で使える「Bard(バード)」を2023年5月に開発した。同じ質問をして、回答内容を比べてみた結果は下記の通り。
 チャットGPTは有料会員向けに高性能なAIも提供しているが、無料で使えるBardと条件をそろえるため、チャットGPTも無料で使えるAIで比較した。

(対象) チャットGPT Bard
要約 勝ち 負け
キャッチコピー 引き分け
 市場調査 引き分け
 メール代筆 負け 勝ち
プログラミング 勝ち 負け

お問い合わせ、ご意見

e-lesson振興協会(代表 中山静夫)
http://www.e-lesson1.com/

メールアドレス
sssnakayama@nifty.com